2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
前回より、平安京の玄関口であった羅城門址から出発し、旧千本通を南行しています。 この道は、平安京の造営時に淀から資材を運ぶための「鳥羽作り道」として開かれ、その後は「鳥羽街道」とも呼ばれている古い道。 今回は、その途中にある、「赤池」という…
京都駅の南西に、九条通に面して、よく京都のシンボルのように扱われる東寺五重塔が聳えています。 東寺は、平安京の正門である羅城門の東に建立された官寺でしたが、空海に下賜されて真言宗の根本道場となりました。 正式には「教王護国寺」とよばれ、多く…
大阪ミナミの「なんば」に来ました。 今回は、お昼からのスタートなので、まずは腹ごしらえ。 「元祖とんかつカレー」を名乗る、難波公園近くのカツヤへ。 数年前に移転したようで、看板は写真で見たことのある渋い物ではないようです。 大阪のカレーとして…
「日本一安い」とよく耳にする千林商店街を訪ねて、京阪本線の千林駅に来ました。 千林の南隣の駅は、森小路(もりしょうじ)。 千林駅は、戦前に改称されるまでは「森小路千林駅」と呼ばれており、二つの駅の関係は面白そうです。 アーチが連なる西口を出る…