のら印BLOG

野良猫のように街を探索し、楽しさを発見するブログ

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

京都御苑に隣あう煉瓦建築群①・同志社大学今出川キャンパス

烏丸今出川交差点から東を望むと、右手に京都御苑の森が広がっています。 左手に見えるのは、一部の塀を和風にしている同志社大学。 江戸時代までの公家屋敷は、御苑の中だけでなく、今出川通の北側にも並んでいました。 今も、あの歌聖・藤原定家の子孫であ…

京都大学はレトロ建築の陳列場③・医学部構内と吉田南構内

前々回より、京都大学のレトロ建築を訪ね歩いています。 今回は、鴨川畔から東に向かう近衛通からのスタート。 正面に見えるのは、五山送り火で知られる大文字山。 すぐ右手には、新しい学舎の裏手に、古い煉瓦造の建物があります。 現在は、京都大学東南ア…

京都大学はレトロ建築の陳列場②・北部構内とスパニッシュ様式の研究所

前回から、京都大学構内のレトロ建築を巡っています。 今回は、今出川通を越えて、北部構内へ。 緑豊かな並木道を北に歩くと、 極端に細い瓦屋根を戴いた、横に長い珍しい形状のゲートをくぐります。 これが、1924(大正13)年に竣工した農学部表門。 …